- ホーム/
- 活動内容/
- 災害・健康危機管理/
- 研究手法の標準化と向上/
- ガイダンス各章/
- セクション7:研究者の手引き/
- 7.1章 研究者として成功するために
セクション7:研究者の手引き
7.1章 研究者として成功するために

Section navigation
著者:Barach P, Van Zundert AAJ.
第 7.1 章では、研究を通して次のような要素を享受することで得られる、充実した研究者としての楽しみや課題について説明しています。
- 研究が、患者さんに提供される治療やケアのレベルを向上させるために役立つという認識
- タイムリーな科学的疑問に答えるために、多様な研究方法論を習得すること
- 実社会や自然環境の中で行うフィールドリサーチにより、ケアの複雑なテーマに対する深い理解と評価、および研究対象者への敬意を得ること
- 自律的に仕事をし、明確な目標を設定し、組織化され、期限や期待に応えながら優れた研究計画を立てることができること
- 他の研究者、メンターと協力し、成熟した傾聴とコミュニケーションスキルを用いて質問しながらリードすることを学ぶこと
本章について
この章では、臨床医が理論を実践に移すのに役立つ研究の重要性について述べています。質の高い研究を生み出し、提唱し、その活用の仕方を学ぶことで、社会における認識、対話、医療政策をより推進することができます。
この章では、多様な研究課題に答えるために使用できる多様な研究方法論を理解し、学ぶことの重要性を強調してします。また、成功する研究者になるために必要な能力について概説しています。また、この章では、研究上の関心を確立し、現場で研究を行うことの重要性を説明し、適切な指導者を見つけ、継続的に教育し、医療サービスを改善する文化に携わることの重要性を強調しています。
本章のキーメッセージ
- 研究は、エキサイティングでやりがいがあり、革新的で、政策の根拠を高め、不確実性を減らし、患者ケア、診療、政策の改善につながるものです。
- 正式な教育は研究者としてのキャリアの基礎であり、批判的思考や問題解決能力を磨き、強い労働意欲、優れたプロジェクト管理、コミュニケーション能力、フィードバックを受け入れる姿勢など、その他の重要なスキルや実践的トレーニングも欠かせません。臨床の課題に没頭することの重要性は、何にも代えがたいものです。
- 自分の研究テーマを確立することが重要です。なぜ今、この研究が必要なのか?誰がこの現象や研究課題を気にしているのか?その研究が成功すれば、健康上の緊急事態や災害の影響を受ける人々、患者、制度に変化を もたらすことになるのか?なぜ、あなたやあなたのチームがこの問題の研究に適しているのか?
- 研究プロジェクトは、科学的に健全であり、あらゆる面で倫理的原則に則っていなければなりません。また、研究結果を混乱させる可能性のある利益相反に常に注意を払わなければなりません。
- 現地での調査は、データのギャップを埋め、データの品質と厳密性を向上させ、さらに実社会における問題と解決策の潜在的な適合性をより深いレベルで理解するのに役立ちます。
- 適切な指導者を見つけることは重要であり、研究者のキャリアの成功に大きく貢献することがあります。
- 研究の実施は不可欠であり、一見簡単そうに見えますが、プログラムの定着、スケールアップの成功、持続可能性を高めるための慎重な事前計画、複数のステークホルダーの参加、その他の状況的制約への対処が必要です。
- 最良の研究とは、学習と探求の反復プロセスから成り、一般的に漸進的である。また、卓越し質の高い患者中心の臨床ケアを提供する第一線の臨床医やスタッフと密接に研究者が働くことで、苦労や日々の臨床経験を得ることができ、これに基づいて研究を進めることが、最良の研究を生み出します。